【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「掛軸 小松均」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

掛軸 小松均

小松均

掛軸画家 小松均は、大自然を多く描き、最上川シリーズ、富士山シリーズなどが特に有名です。水墨画というジャンルと日本画というジャンルを掛け合わし、全く独自の世界観を作り上げた天才画家として、今でも日本美術界では高く評価されています。小松均は、山形県北村山郡大石田町に生まれます。幼い頃から芸術に興味を持ち、川端画学校に入学。日本画の基礎を学んだ後卒業しています。日本画の基礎を培った小松均は、卒業後は京都に移り住み、そこで出会う土田麦僊に師事をすることになります。そこで、より日本画の技術に研鑽を積み上げ、徐々に実力を現していきます。そんな小松均は、1924年に中央美術展でついに初入選を果たし、画家としての人生をスタートさせていきます。その3年後には、見事に国画創作協会展国画賞も受賞することになり、名声を広めて行くこととなります。数々の風景画と自分の目線で描き続けた小松均ですが、より新しい革命を起こして行くために1937年に津田青楓と小杉放庵、小川芋銭などと一致団結をし、墨人会倶楽部を結成することになります。そこから、より大自然を描く作品を増やしていき、最上川シリーズに着手します。豪快かつ、繊細なタッチと構図の見事さで、多くの美術関係者などを驚嘆させていきます。そして、1975年にこの最上シリーズで、芸術選奨文部大臣賞という名誉ある賞を受賞します。その後も、京都府美術工芸功労者、1979年に「雪の最上川」で内閣総理大臣賞を受賞するなど日本画家としての、大家の道を上り続けます。晩年は京都に移り住み、より多くの納得いく作品を描き続けて行きます。そんな小松均は、ついにその成果と功労が認められ、1986年に国の文化功労賞を受けます。存在その物が芸術であった小松均ですが、1989年に急性心不全のために自宅でこの世を去ります。しかし、彼の残してきた作品、そして情熱と確信は、現代の日本美術界の伝説として残り続けます。より、多くの人が見るべき作品を多く手掛けた、本当の功労者だったのです。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談